ワンポイント 補足

Bellucci&safran

2007年06月13日 20:38

補足

○キャッチの確率が上がり始めたら、終了する直前は必ず成功させて褒めて終わりにしてくださいね!
○決してやっている時は失敗しても怒らないでくださいね!
○犬が飽きるまでやらせないようにしましょう。我が家は犬相手には10投げぐらいにして、あとは人間だけで投げ練習を50-100投ぐらいしています。
○戻りが遅い子は、投げ手が背中を向けて逃げる素振りをすると早くもどってきます
○完璧になるまでは気が散るわんこは、投げたらわんこと一緒に走って取りにいく振りをしてください。拾ったら一緒に投げる地点に戻ってください。そこでディスクをもらって褒めます。投げる地点にもどらないでスローなどはしないでくださいね。

○褒める時は恥ずかしがらずにおもいきり!飼い主が喜んでいる姿をみるのがわんこはうれしくて持ってくるんです!!

余談ですが、「テイク」を覚える意味があまりないかなと感じる方もいるかと思いますが、大会のときに意外にも役に立ったんです。
大会はキャッチした後、戻る途中で落としてしまうと、わんこが自分で咥えてもどらないとポイントになりません。飼い主が拾ってしまうとせっかくジャンプキャッチしてもpoint無しなんです(汗)ベルはテイクを覚えていたので初参加の時ポイントGETできたんですよ~。


関連記事