003 ディスクのスライド/ローラー
003 ディスクのスライド/ローラー
(我が家はベルが飛んでいる状態のディスクに興味を示したのでスライド/ローラーはせずにすぐにスローしてしまいましたが、参考までに、ボールの方が好きな子はボールを封印してディスクに興味もたせるためにこちらをやってみてくださいね♪)
次はディスクをスライドさせる遊びに移ります。ディスクを咥えやすいように裏返しして床を滑らせます。拾った時「テイク」を声かけてくださいね。002を同時に練習していると咥えてもってくると思います。
もし持ってこないで途中で落としてくる場合は、最初だけ人間がディスクを拾ってその上にオヤツを乗せて口元にもっていってください。ディスクにおやつをのせてくれると学習してディスクを自分で拾い、手元まで持ってくるようになります。
中にはおやつで釣ってもディスクを離さないで下手すると引っ張り合いっこになってしまう子がいると思います。その場合は人間は引っ張らず、逆に押してみます。すこしひるんだ隙にディスクをこぶしでコンコンとたたくと衝撃で放します。無理やり放しても最初は大げさに放した事を褒めます。放すと褒めてくれると学習して持ってくるようになります。
【2015.4訂正します。ディスクを放さない子については、放すきっかけはそれぞれの子によって異なると思います。
ベルはすぐに放す子ですが、次に迎えたイングリッシュコッカートロンは放すことを教えるのに苦労しました。
トロンの場合はディスクを引っ張らず、動きを止めディスクを死んだ状態にすることや、「あっ」と言うと放したり、横腹をさわってスルーさせ次に投げるディスクを追わせることで放すようになりました。ほかにもいろいろ試した結果この3つがトロンには効いたのです。いろいろ周りからアドバイスを聞いて、はまったものがあればそれをコマンドにしてみてください。ただ、個人的にはディスクをたたくというものは今は推奨しません。】
慣れたら外でも同じようにします。屋外は魅力的なものが一杯です。最初は気がすぐ散ると思いますが特別なおいしいお菓子を用意してみましょう(笑)
スライドで持ってくるようになったらローラー(ディスクを縦に転がす)でレトリーブさせます。ローラーの投げ方は私はやったことがないので書くことができませんm(__)m
(我が家はベルが飛んでいる状態のディスクに興味を示したのでスライド/ローラーはせずにすぐにスローしてしまいましたが、参考までに、ボールの方が好きな子はボールを封印してディスクに興味もたせるためにこちらをやってみてくださいね♪)
次はディスクをスライドさせる遊びに移ります。ディスクを咥えやすいように裏返しして床を滑らせます。拾った時「テイク」を声かけてくださいね。002を同時に練習していると咥えてもってくると思います。
もし持ってこないで途中で落としてくる場合は、最初だけ人間がディスクを拾ってその上にオヤツを乗せて口元にもっていってください。ディスクにおやつをのせてくれると学習してディスクを自分で拾い、手元まで持ってくるようになります。
中にはおやつで釣ってもディスクを離さないで下手すると引っ張り合いっこになってしまう子がいると思います。
【2015.4訂正します。ディスクを放さない子については、放すきっかけはそれぞれの子によって異なると思います。
ベルはすぐに放す子ですが、次に迎えたイングリッシュコッカートロンは放すことを教えるのに苦労しました。
トロンの場合はディスクを引っ張らず、動きを止めディスクを死んだ状態にすることや、「あっ」と言うと放したり、横腹をさわってスルーさせ次に投げるディスクを追わせることで放すようになりました。ほかにもいろいろ試した結果この3つがトロンには効いたのです。いろいろ周りからアドバイスを聞いて、はまったものがあればそれをコマンドにしてみてください。ただ、個人的にはディスクをたたくというものは今は推奨しません。】
慣れたら外でも同じようにします。屋外は魅力的なものが一杯です。最初は気がすぐ散ると思いますが特別なおいしいお菓子を用意してみましょう(笑)
スライドで持ってくるようになったらローラー(ディスクを縦に転がす)でレトリーブさせます。ローラーの投げ方は私はやったことがないので書くことができませんm(__)m
Posted by Bellucci&safran at
◆
│003 ディスクのスライド/ローラー